旧式のOS、ブラウザでご利用になっています。
最新のOS、ブラウザにアップデートしてください。

お問い合わせ 受付時間 平日 9:15-17:45
0120-370-337

応募フォーム

マイナビキャリレーションでは、「カウンセリング・適性検査・研修」を通し、あなた自身の性格や強みを活かせる配属先を選定していきます。専任のキャリアアドバイザーが全面的にサポートしますので、安心して働くことができます。
  1. 入力
  2. 送信完了

下記の項目を入力して送信してください。

必須

氏名を入力してください。

必須

ひらがな、カタカナ、いずれも入力可能です。 氏名ふりがなを入力してください。 ひらがな、もしくは、カタカナで入力してください。

必須

生年月日を全て選択してください。

必須

性別を選択してください。

必須

全角・半角、ハイフン有り無し、いずれも入力可能です。 携帯番号を入力してください。 携帯番号を正しく入力してください。

必須

全角・半角どちらでも入力可能です。 連絡先メールアドレスを入力してください。 連絡先メールアドレスを正しく入力してください。
メールアドレス確認用:

必須

都道府県を選択してください。

必須

現在のご状況を選択してください。

未入力の項目があります。

必須項目の入力が完了しました。

サービス利用規約

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについて
戻る

株式会社マイナビワークス(以下「当社」といいます)が提供する、人材派遣・職業紹介サービス(以下「本サービス」といいます)の利用希望者(以下「利用希望者」といいます)および本サービスをご利用になる方(以下「利用者」といいます)のプライバシーを尊重し、利用希望者および利用者の個人情報(以下の定義に従います)の管理に細心の注意を払い、これを適正に取り扱います。

当社の個人情報の取り扱い

当社における個人情報の取り扱いは「個人情報保護方針」に基づいて行われます。

個人情報

個人情報とは、利用希望者・利用者個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により利用希望者・利用者個人を識別することができるもの、およびその情報のみでは識別できない場合であっても、他の情報と容易に照合することができ、それにより結果的に利用希望者・利用者個人を識別することができるもの、ならびに利用希望者・利用者に関する個人識別符号が含まれるものをいい、個人番号をその内容に含む個人情報(以下「特定個人情報」といいます)を含むものとします。
また当社では、Cookie情報、ユーザー識別子、IPアドレス、広告識別子、位置情報、Web閲覧履歴など(以下「インフォマティブデータ」といいます)を取り扱いますが、第三者から提供を受けたインフォマティブデータのうち個人関連情報に該当するものを、当社サービスに登録された個人情報と紐付けて利用する場合は、これらも個人情報として扱うものとします。

個人情報の利用目的

利用希望者の個人情報は、当社における利用希望者管理、採用選考のために利用します。利用者の個人情報の利用目的は次のとおりです(ただし、次の利用目的には人材派遣サービスのみを対象とするものもあります。また、特定個人情報については、第10号に定める目的にのみ利用します)。当社は、事前の同意を得ず、利用目的の範囲を超えて個人情報を利用することはありません。個人情報の利用停止については、利用者の申し出に基づき適切に対処します。なお、下記利用目的の範囲において、第三者から提供された個人関連情報(利用環境・属性情報・位置情報・利用履歴情報・端末識別情報(Cookie等)・広告識別子・広告情報・リサーチパネルデータ)を本サービス利用者情報と紐付け、広告配信効果測定および分析に利用する場合があります。

  1. 利用者に対する本サービスの提供。
  2. 「MyPage」サービスにおける個人認証、その他「MyPage」の運用管理。
  3. 求人求職情報の適切なマッチング。
  4. 利用者の承諾に基づく、サービス利用企業(以下「参画企業」といいます)および当社が業務提携を行う職業紹介事業者(以下「業務提携先」といいます)への個人情報の提供。
  5. 当社および当社サービスを紹介するための参考資料として、個人を特定できないよう加工した情報の取引先企業への開示。
  6. 当社からのお知らせ、ニュース、アンケート(一部広告を含みます)の適正な配信。
  7. モニター等への応募、プレゼント発送、記事作成等における取材対象者の募集。
  8. 労務管理、人事管理、労働安全管理、福利厚生、税務処理等。
    ※当該目的達成のため、国、地方公共団体およびそれに準ずる団体に情報を提供することがあります。
  9. 健康管理。
    ※健康診断で得られた機微情報を利用します。
  10. 次の事務処理を行う目的での、特定個人情報の利用。なお、特定個人情報については、当社において指定する事務取扱責任者および事務取扱担当者が適切に取り扱うものとします。
    1. 給与所得の源泉徴収票・法定調書・給与支払報告書作成事務。
    2. 雇用保険に関する届出事務。
    3. 厚生年金保険に関する届出事務。
    4. 国民年金第3号被保険者届出事務。
    5. 健康保険に関する届出・申請・各種給付金等手続き事務。
    6. 労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務。
    7. 本号に定める事務に付随して行う事務。
  11. 本サービスに関するお問い合わせへの回答、および緊急時の連絡。
    ※お問い合わせに伴う個人情報の取り扱いについて、こちらをご参照ください。

個人情報を提供しなかった場合に生じる結果について

本サービスの実施において、それぞれ必要となる項目を入力いただけない場合には、各種サービスを受けられないことがあります。

個人情報の第三者への開示

当社は、利用希望者・利用者の個人情報について、利用目的に定める場合を除き、原則として第三者に開示することはせず、利用希望者・利用者の同意を得た場合に限ります。ただし、次の場合には、関係法令に反しない範囲で、利用希望者・利用者の同意なく個人情報を開示することがあります。

  1. 法令に基づく場合。
  2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、利用希望者・利用者の同意を得ることが困難である場合。
  3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用希望者・利用者の同意を得ることが困難である場合。
  4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用希望者・利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
  5. 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報についての提供を求められた場合。
  6. 利用希望者・利用者から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合。

参画企業、業務提携先への個人情報の提供について

参画企業および業務提携先への個人情報の提供は、利用希望者・利用者の同意を得たうえで、次のとおり行います。

目的:選考、登録、採用合否判定、業務遂行能力等の確認、人事労務管理、給与管理、健康・安全管理、勤務状況の証明、参画企業・業務提携先へのスキル・資格・経歴等の照会、参画企業・業務提携先への就業状況確認等、業務請負・委託注文主への各種申請・報告等、当社の各種情報(福利厚生・教育研修等)・資料の送付・提供、取引先会社の営業情報の送付・提供、その他人材派遣・職業紹介サービスの遂行に要する目的。

提供する個人情報の項目:本サービスに登録された項目

提供方法:暗号化されたデータまたは書面での提供。

第三者の範囲

次の場合に個人情報の提供を受ける者は、第三者には該当しないものとします。

  1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報を取り扱う業務の全部または一部を委託する場合。
  2. 当社の合併、その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合。

要配慮個人情報

当社は、次に示す要配慮個人情報の取得は原則として行いません。やむを得ない事由により取得を行う場合には、利用希望者・利用者の事前の同意を得るものとします。

  • 利用希望者・利用者の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪の被害にあった事実、その他利用希望者・利用者に対する不当な差別、偏見その他不利益が生じないようにその取り扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報。

免責

第三者による個人情報の取得に関して、次の場合、当社は何らの責任を負いません。

  1. 利用希望者・利用者が本サービスの機能または別の手段を用いて特定の企業に個人情報を明らかにする場合。
  2. 利用希望者・利用者の活動情報、または本サービスに入力した情報により、期せずして本人が特定できてしまった場合。
  3. 本サービスサイトからリンクされる外部サービスにおいて、利用希望者・利用者が個人情報を提供し、また、それが利用された場合。
  4. 利用希望者・利用者以外の第三者が個人を識別できる情報(ID・パスワード等)を入手した場合。

参画企業、業務提携先における個人情報の管理

利用希望者・利用者の同意に基づいて参画企業および業務提携先に提供された個人情報は、参画企業および業務提携先における個人情報の取り扱いに関する定めに則って管理されます。

外部委託について

当社は、個人情報を取り扱う業務の全部または一部を外部に委託する場合があります。委託を行う場合には、充分な個人情報保護水準を確保していることを条件として委託先を選定し、機密保持に関する契約を結んだうえで行います。また、当該委託先における管理については必要かつ適切な監督を行います。

統計データの利用

当社は、提供された個人情報を抽出・集計して統計データを作成することがあり、当該統計データについて、何ら制約なく利用することができるものとします。なお、この場合の統計データの著作権は当社に帰属するものとします。

「個人情報の取り扱いについて」の変更

当社は、「個人情報の取り扱いについて」を継続的に見直し、その改善に努めます。その際、利用希望者・利用者に予告なく変更することがあります。ただし、利用目的を変更する場合には、利用希望者・利用者の同意を得るものとします。

個人情報の管理について

当社は、個人情報への不当なアクセスまたは個人情報の紛失、破壊、改竄、漏洩等の危険に対して、技術面および組織面において必要な安全対策を継続的に講じるよう努めています。また、当社は個人情報の保護に関する法令、業界規範・慣習、公序良俗を遵守します。
※当社および参画企業は、利用希望者・利用者または利用希望者・利用者から委託を受けた正当な権利者から、退職、本サービスの登録の取消し、その他の理由により申し出を受けた場合であっても、個人情報の取得として提出された履歴書・職務経歴書等を返却する義務を負いません。

個人情報の変更等

  • 利用希望者は、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示、個人情報が事実でない場合の内容の訂正・追加または削除、利用の停止および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)を当社に求めることができます。
  • 利用者は、本サービスにおいて会員登録した個人情報について、いつでも変更、追加または削除することができます。

不採用者の個人情報

採用できなかった利用希望者の個人情報は、2年以内に復元不可能な方法で廃棄・抹消します。

本人確認

当社は、利用希望者・利用者からの個人情報の開示・訂正・削除または利用停止の求めに応じる場合には、個人を識別できる情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、ID・パスワード等)により、利用希望者・利用者本人であることを確認します。なお、利用希望者・利用者以外の第三者が個人を識別できる情報を使用した場合には、当社は責任を負いません。

お問い合わせ

個人情報の取り扱いに関するお問い合わせについては、次のメールアドレス宛にご連絡ください。
E-mail:haken-ki@mynavi.jp

個人情報保護管理者・特定個人情報管理責任者

株式会社マイナビワークス
管理統括本部長
mw-personal_data@mynavi.jp

プライバシーマークについて

当社は、プライバシーマーク付与事業者です。プライバシーマークとは、個人情報に関するJIS規格JIS Q 15001を満たす人情報保護マネジメントシステムを策定し、運用しているということを一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)等の審査機関が認定した場合に使用できるマークです。

インフォマティブデータの取り扱いについて

本サービスでは、当社の定める「インフォマティブデータの取扱方針」に従い、利用者のインフォマティブデータを取得し、広告配信などに利用します。
なお、インフォマティブデータを個人関連情報として取り扱い、本サービスに登録された個人情報と紐づけて利用する場合は、個人情報として取り扱います。「個人情報の取り扱いについて」をご参照ください。


- 本サービスにおけるインフォマティブデータの利用目的

本サービスでは、次の目的のためインフォマティブデータを利用します。

  • 商品・サービスの開発および改善
  • マーケティング調査および分析
  • 利用者へのサービス提案
  • 広告・コンテンツの配信および提供
  • セキュリティ確保(ログインが必要なサービスで、パスワードの変更を促す等)

本サービスでは、インフォマティブデータ取得・利用のために、次の事業者の提供する第三者サービスを利用しております。

事業者名
グーグル合同会社
ヤフー株式会社
Facebook, Inc.
LINE株式会社
Twitter, Inc.
バリューコマース株式会社
株式会社Ptmind
株式会社インタースペース
株式会社インティメート・マージャー
株式会社ファンコミュニケーションズ
株式会社フォーイット
株式会社プレイド
株式会社TimeTree
株式会社プラスアルファ・コンサルティング

- インフォマティブデータのリセット

利用者は、次のいずれかの方法により、当社が取得したインフォマティブデータをリセット(オプトアウト)することができます。

  • Cookieのリセット
    ブラウザのCookieを削除または拒否することにより、それまで当社が取得したインフォマティブデータとの関連付けが削除され、インフォマティブデータがリセットされます。
    Cookieを削除した後、本サービスを利用する場合、再びインフォマティブデータの取得が開始されることになります。
    なお、Cookieを削除または拒否を行った場合、全部または一部のサービスを受けられなくなるなど、本サービスを利用するにあたり、制約を受ける場合があります。
  • スマートフォン上の広告識別子のリセット
    スマートフォン上の広告識別子を、次のOS提供会社のウェブサイトの指示に従いリセットすることにより、それまで端末上で取得したインフォマティブデータとの関連付けが削除され、インフォマティブデータがリセットされます。
    なお、広告識別子を削除した後、本サービス利用する場合、再びインフォマティブデータの取得が開始されることになります。
OS提供会社 ウェブサイト
Apple Inc. https://support.apple.com/ja-jp/HT202074
グーグル合同会社 https://support.google.com/googleplay/answer/3405269?hl=ja
  • iOS、iPadOS版アプリのIDFA(iOS、iPadOSの広告識別子)のオプトアウトについて
    iOS、iPadOS版アプリでIDFAのトラッキングについて、オプトアウトを希望する場合、以下を確認してウェブサイトの指示に従い、オプトアウトを行ってください。
    https://support.apple.com/ja-jp/HT212025
  • ウェブサイトでのオプトアウトについて
    利用者は、第三者サービスによるインフォマティブデータの利用についてオプトアウトを希望する場合、各事業者が提供する第三者サービスのウェブサイトの指示に従い、オプトアウトを行ってください。
事業者名 ウェブサイト
グーグル合同会社 https://tools.google.com/dlpage/gaoptout/
https://www.google.com/ads/preferences/
Facebook, Inc. https://www.facebook.com/ads/preferences/
LINE株式会社 https://optout.tr.line.me/
Twitter, Inc. https://twitter.com/personalization
バリューコマース株式会社 https://www.valuecommerce.ne.jp/ecsite/ipush/optout.html
ヤフー株式会社 https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html
株式会社Ptmind https://mv.ptengine.jp/privacy/opt-out/
株式会社インタースペース 「Cookieのリセット」または「スマートフォン上の広告識別子のリセット」をご利用ください。
※プライバシーポリシー:https://www.accesstrade.ne.jp/privacy
株式会社インティメート・マージャー https://corp.intimatemerger.com/sub/datapolicy/
株式会社ファンコミュニケーションズ 「Cookieのリセット」または「スマートフォン上の広告識別子のリセット」をご利用ください。
※プライバシーポリシー:https://www.a8.net/privacy.html
株式会社フォーイット 「Cookieのリセット」または「スマートフォン上の広告識別子のリセット」をご利用ください。
※プライバシーポリシー:https://www.for-it.co.jp/privacypolicy/
株式会社プレイド https://karte.io/optout/
株式会社TimeTree 「Cookieのリセット」または「スマートフォン上の広告識別子のリセット」をご利用ください。
※プライバシーポリシー:https://timetreeapp.com/intl/ja/terms/privacy
株式会社プラスアルファ・コンサルティング 「Cookieのリセット」または「スマートフォン上の広告識別子のリセット」をご利用ください。
サービス利用規約
戻る

第1条(マイナビキャリレーション)

マイナビキャリレーション(以下「本サービス」といいます)とは、株式会社マイナビワークス(以下「当社」といいます)が提供する無期雇用派遣サービス(希望者には、派遣就業開始後における職業紹介サービスを含みます)をいいます。

第2条(エントリー手続き)

オンラインでのエントリー手続きについては、本サービス上のWebサイト内でのご案内および当社所定の方法に従って、本サービスにエントリーされる方(以下「登録者」といいます)本人が行うものとします。

第3条(登録者情報の利用範囲)

  1. 当社は、登録者より取得した情報(以下「登録者情報」といいます)を、次条に定める当社における無期雇用派遣社員(以下「無期派遣スタッフ」といいます)としての選考説明会・面接へのご案内、選考事務のほか、本サービスの提供に関する連絡および当社の他のサービスの案内等に利用します。なお、当社からの連絡は、電話、電子メール等の手段によって行うものとします。
  2. 登録者情報のうち業務スキルに関する情報等については、就業予定の派遣先に提供される場合があります。
  3. 選考過程において登録者より提供された履歴書・職務経歴書等の書類は、当社において適切に管理・破棄するものとし、登録者への返却はいたしません。

第4条(選考説明会・面接)

  1. 登録者は、無期派遣スタッフとしての就業を希望する場合、事前に選考説明会・面接に参加していただく必要があります。
  2. 当社は、登録者情報に関する審査を通過した登録者に対して、選考説明会・面接をご案内します。なお、登録者情報に関する審査の結果、当社が本サービスの提供が難しいと判断した場合には、当社の他のサービスを案内させていただくことがあります。
  3. 登録者情報に関する審査結果および選考説明会・面接による選考結果に至る当社の判断基準等の詳細については、一切回答できません。

第5条(登録者情報の変更等)

登録者は、登録者情報およびそれに付随する情報について変更が生じた場合、速やかに変更の手続きを行うものとします。

第6条(登録の取り消し)

登録者は、理由の如何を問わず、登録者の手続きにより、登録の取り消し(削除)を行うことができます。

第7条(個人情報の取り扱い)

本サービスにおける個人情報の取り扱いについては、「個人情報の取り扱いについて」をご確認ください。

第8条(重複登録)

登録者は、1人で複数の登録を行うことはできません。同一の登録者について複数の登録が確認された場合、当社は、登録者の承諾を得ることなく、登録者情報の統合および削除を行うことができるものとします。

第9条(登録者の禁止事項)

  1. 登録者は、本サービスにおいて、次の各号に定める行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
  1. 当社または第三者の知的財産権、プライバシー、名誉、肖像権等の権利を侵害する行為。
  2. 当社または第三者を差別、批判、攻撃または誹謗中傷する行為。
  3. 当社または第三者に対して、不利益を与える行為。
  4. 重複、虚偽の情報または利用者以外の情報を登録、告知、提供する行為。
  5. 営業活動、または営利を目的とする情報を提供する行為。
  6. 政治活動、選挙活動、宗教活動、またはそれらに類する行為。
  7. 本サービスを通じて入手した情報を、複製、販売、出版、その他私的利用の範囲を超えて使用する行為。
  8. 本サービスの運営を妨げ、または当社の信用を毀損する行為。
  9. 暴力的な言動、またはそれに類する行為。
  10. 法令、または公序良俗に反する行為。
  11. 前各号に定めるほか、求職活動に関係しないと当社が判断する行為。
  1. 当社は、前項に定める行為を行った利用者に対して、本サービスの利用を停止し、将来にわたって利用することを拒否する権利を有するものとします。

第10条(反社会的勢力の排除)

  1. 登録者は、次の者に該当しないこと、および今後もこれに該当しないことを保証し、登録者がこれに該当した場合、または該当していたことが判明した場合には、当社は別段の催告を要せず、直ちに本サービスの利用を停止させることができるものとします。
    【暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者(以下併せて「反社会的勢力」といいます)であること、または反社会的勢力であったこと】
  2. 登録者が次の各号のいずれかに該当した場合、当社は、別段の催告を要せず、直ちに本サービスの利用を停止させることができるものとします。
  1. 当社に対して脅迫的な言動をすること、もしくは暴力を用いること、または当社の名誉・信用を毀損する行為を行うこと。
  2. 偽計または威力を用いて当社の業務を妨害すること。
  3. 当社に対して法的な責任を超えた不当な要求をすること。
  4. 反社会的勢力である第三者をして前三号の行為を行わせること。

第11条(免責事項)

当社は、本サービスの利用により登録者または第三者が被った損害について、当社に責任がない限り、一切の責任を負わないものとします。

第12条(本サービスの変更等)

  1. 当社は、登録者への事前の通知なく、本サービスの変更、または一時的な中断をすることができるものとします。
  2. 当社は、1ヶ月の予告期間をもって登録者に通知のうえ、本サービスの提供を長期的に中断または終了することができるものとします。

第13条(分離条項)

本規約の一部の効力が、法令や確定判決により無効とされた場合であっても、その他の条項は引き続き効力を有するものとします。

第14条(規約の変更)

  1. 当社は、次の各号に定める場合、登録者の同意を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。
  1. 本規約の変更が、登録者の一般の利益に適合する場合。
  2. 本規約の変更が、本サービスの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容、その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものである場合。
  1. 当社は、前項による本規約の変更にあたり、変更実施日の1ヶ月前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容を本サービス上に掲示、または登録者に電子メールで通知します。

第15条(協議事項)

本規約の解釈に疑義が生じた場合、または本規約に定めのない事項については、当社と利用者は、誠意をもって協議のうえ、これを解決するものとします。

第16条(準拠法および管轄)

本規約は日本法を準拠法とし、本サービスおよび本規約に関して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

付則

無期派遣スタッフは、当社における就業を主たる目的とする正社員として当社との間で雇用契約を締結するものではなく、当社からの派遣先での就業等を前提として、当社との間で期間の定めなく雇用契約を締結するものです。

無期派遣スタッフとしての就業にあたっては、当社の就業規則を遵守していただく必要があります。

2016年12月1日 制定
2020年4月1日 改定

個人情報の送信はすべてSSL通信で暗号化され、保護されます。

マイナビキャリレーションを運営する株式会社マイナビワークスはプライバシーマーク取得企業です。