旧式のOS、ブラウザでご利用になっています。
最新のOS、ブラウザにアップデートしてください。

条件に合うデータの合計値を計算する「SUMIF関数」 ‐ 事務職・オフィスワークで使うExcel実践編 ‐

マイナビキャリレーション編集部
SUMIF関数

このページでは「SUMIF(サム・イフ)」関数の機能と使い方について、Excel(エクセル)初心者にもわかりやすいように詳しく解説していきます。

SUMIF関数は、Excelを使った集計作業を格段にスピードアップしてくれる関数です。もしかすると、SUMIF関数を覚えるだけで、毎日こなせる作業量が増えたり、早く帰ることができるようになったりするかも!やや複雑な仕組みになっているのですが、ぜひ習得にチャレンジしてみましょう。

※本ページのExcelの画面は「Microsoft Office 365 ProPlus」のものです。ほかのバージョンでは操作画面が異なることがあります。あらかじめご了承ください。

Excelサンプルファイルのダウンロード

このページ内で紹介する表のExcelファイルを下記よりダウンロードできます。手元にExcelが使えるPCがあればこのファイルを参考に操作してみてください。

目次

条件に合うデータの合計値を計算できるSUMIF関数
SUMIF関数の機能とルール
SUMIF関数の典型的な使用例
SUMIF関数を使って条件に合うデータの合計値を計算してみよう
STEP1|「関数の挿入」ダイアログを開いてSUMIF関数を選ぶ
STEP2|「関数の引数」ダイアログで検索対象となる範囲を指定
STEP3|「検索条件」に抽出したいデータを指定
STEP4|「合計範囲」には合計する数値が入力されている範囲を指定
SUMIF関数が使えればExcel操作に慣れてきた証拠

条件に合うデータの合計値を計算できるSUMIF関数

SUMIF関数は、その名の通り、「SUM(サム)」関数と「IF(イフ)」関数を組み合わせた関数です。つまり、「指定した条件に合致(IF)するセルの合計を計算する(SUM)」ということ。SUM関数は初心者向けの関数ですが、SUMIF関数はその応用版といえるでしょう。早めに使いこなせるようになっておけば、事務の仕事やオフィスワークがもっとスムーズにこなせるようになるはずです。

SUMIF関数の機能とルール

SUMIF関数 機能 ルール

SUMIF関数は、「指定した範囲を検索して、条件に一致するセルを抽出し、そのセルに入力されている数値の合計を計算する」という機能を持った関数です。引数(ひきすう)には「範囲」「検索条件」「合計範囲(任意)」を指定します。「検索条件」は、セル参照による指定のほか、「""(ダブルクォーテーション)」で囲むことで、文字列や比較演算子を使った数式を使用することも可能です。

引数について詳しく知りたい方は、「Excelを使った計算と関数 - 事務職・オフィスワークで使うExcel基本編 ‐」をご確認ください。

SUMIF関数の検索条件の主な指定方法

検索条件 意味
セル 指定したセルと等しいデータが入力されているセルを抽出する
"文字列" 指定した文字列と等しいデータが入力されているセルを抽出する
">A" Aより大きな数値が入力されているセルを抽出する
">=A" A以上の数値が入力されているセルを抽出する
"<A" Aより小さな数値が入力されているセルを抽出する
"<=A" A以下の数値が入力されているセルを抽出する
"=A" Aと等しいデータが入力されているセルを抽出する
"<>A" A以外のデータが入力されているセルを抽出する

※比較演算子は半角で入力する。

SUMIF関数の典型的な使用例

SUMIF関数が活躍するのは、「売上管理表」のような、エリア別、店舗別、月別、個人別に数値が入力されるビジネス書類。エリアや店舗、月、個人名などを「検索条件」に指定することで、簡単に集計作業ができてしまうからです。

たとえば、下の図の売上管理表で、関東エリアの4月の売上の合計を示す「C12」セルには、以下のようにSUMIF関数が入力されています。

=SUMIF(A4:A10,B12,C4,:C10)

上の図の( )内に入力されている引数の「A4:A10」は「『A4』セルから『A10』セルまでの範囲」という意味で、表の「エリア」列を指定しています。「B12」セルは「関東」と入力されているセルです。「C4:C10」は「『C4』セルから『C10』セルまでの範囲」という意味で、各店舗の4月の売上が入力されたセルの範囲です。

つまり、「C12」セルに入力されているSUMIF関数は、Excelに下のように命令しているのです。

表の「エリア」列を範囲として検索して「関東」と入力されている場合には、その行の4月の売上を合計して、「C12」セルに表示する。

表の「エリア」列を範囲として検索して「関東」と入力されている場合には、その行の4月の売上を合計して、「C12」セルに表示

SUMIF関数を使って条件に合うデータの合計値を計算してみよう

SUMIF関数を使って条件に合うデータの合計値を計算してみよう

それでは実際に、SUMIF関数を使って条件に一致するセルの合計を出してみましょう。説明用のサンプルには、上で紹介している売上管理用を使用します。

下の図は、まだSUMIF関数が入力されていない売上管理表です。「C12」セルに「関東エリアの店舗の4月の売上の合計」が表示されるようにしてみましょう。なおこのページの説明では、さまざまな関数を初心者でも簡単に扱える、「関数の挿入」機能を使用して関数を入力します。

「エリア」が「関東」となっている店舗の4月の金額を合計する:

Excelサンプルファイルのダウンロード

STEP1|「関数の挿入」ダイアログを開いてSUMIF関数を選ぶ

まず、「C12」セルをクリックで選択したあとに、「数式」タブの「関数の挿入」をクリック

クリックして「C12セル」を選択 「数式」から「関数の挿入」をクリック

そして、「関数の挿入」ダイアログが表示されたら、検索ボックスに「SUMIF」と入力して検索をしましょう。「関数名」の一覧にある「SUMIF」を選択して、「OK」ボタンをクリックします。

検索ボックスに「SUMIF」と入力して検索 「関数名」の一覧から「SUMIF」を選択 「OK」ボタンをクリック

STEP2|「関数の引数」ダイアログで検索対象となる範囲を指定

OKボタンをクリックすると「関数の引数」ダイアログが表示されます。「範囲」の空欄(初めから入力されている場合は削除する)をクリックしたあとに、表の「エリア」列である、「A4」セルから「A10」セルまでをドラッグして選択しましょう。

「A4」セルから「A10」セルまでをドラッグして選択

STEP3|「検索条件」に抽出したいデータを指定

続いて、「検索条件」の空欄をクリックしたあとに、抽出するデータである「B12」セル(「関東」と入力されている)をクリックして選択します。

「B12」セルをクリックして選択

STEP4|「合計範囲」には合計する数値が入力されている範囲を指定

次に「合計範囲」の空欄をクリックしたあとに、合計したい数値が入力されているセルの範囲を指定します。今回は、4月の売上を合計したいので、4月の各店舗の売上が入力されている「C4」セルから「C10」セルまでをドラッグして選択しましょう。

「C4」セルから「C10」セルまでをドラッグして選択 「OK」ボタンをクリック

すると、「C12」セルにSUMIF関数が入力され、表の「エリア」の列に「関東」と入力されている行の、「4月」の列に入力されている数値の合計値が表示されます。

セルにはSUMIF関数が入力されている 「エリア」が「関東」となっている店舗の4月の金額が合計されている

SUMIF関数が使えればExcel操作に慣れてきた証拠

SUMIF関数が使えればExcel操作に慣れてきた証拠

SUM関数、AVERAGE(アベレージ)関数、COUNT(カウント)関数に比べて、指定しなければならない引数が多く、少し複雑なSUMIF関数。もし、このページを見て、「そういうことね!」とすぐに理解できたなら、Excelに慣れてきた証拠かも。たとえ未経験だったとしても、事務の仕事やオフィスワークに自信を持って応募してもいいでしょう。すぐに仕事にもなじめるはずです。

このページの説明で使用したExcelファイルは下記のリンクからダウンロードできます。Excelを持っている人は、ぜひダウンロードして説明した操作をそのままなぞってみてください。SUMIF関数についてもっと理解が深まるはずです。

Excelサンプルファイルのダウンロード

このページ内で紹介した表のExcelファイルを下記よりダウンロードできます。

この記事を書いた人

マイナビキャリレーション

マイナビキャリレーション編集部

マイナビキャリレーション編集部は、運営元であるマイナビキャリレーションのキャリアアドバイザーやアナリスト、プロモーションチームメンバーで構成されています。事務職としてキャリアアップを目指す皆様へ有意義な情報を届けられるよう日々奮闘中です。

合わせて読みたい関連記事

マイナビキャリレーションに応募する

Facebookページ - マイナビキャリレーション編集部
マイナビキャリレーションとは、マイナビが提案する「無期雇用派遣」という新しい働き方です。