旧式のOS、ブラウザでご利用になっています。
最新のOS、ブラウザにアップデートしてください。

無期雇用派遣とは - メリット・デメリット、登録型派遣・正社員との違いを徹底解説

無期雇用派遣

無期雇用派遣とは、派遣会社との間に、期限を定めずに雇用契約を結び、派遣スタッフとして働く仕組みのことです。「契約の切れ目がなくなるため収入が安定する」「1つの企業・部署に長く勤めることができ、スキルアップや長期的なキャリア形成が図れる」などというメリットがあり、近年、注目度が高まっています。このページでは、無期雇用派遣の基礎知識から、メリット・デメリット、登録型派遣・正社員との違いまで、わかりやすく解説していきます。「無期雇用派遣ってなに?」と疑問に思っている人は、ぜひチェックしてみてください。

目次

無期雇用派遣という働き方の基本を知る
派遣社員の種類
無期雇用派遣と登録型派遣の仕組みの違い
無期雇用派遣と登録型派遣の給料の支払われ方の違い
無期雇用派遣という働き方のメリットを知る
収入が途切れるタイミングがない
同じ職場で長期間、働き続けることができる
給料は月給制が基本
昇給制度や賞与制度がある
研修やキャリアアドバイスを受けられる
無期雇用派遣という働き方のデメリットを知る
派遣社員ならではの自由な働き方が難しくなる
採用選考に落ちる可能性がある
無期雇用派遣と正社員の違い
無期雇用派遣・登録型派遣・正社員をまとめて比較
マイナビキャリレーションが提案するのは「高品質」な無期雇用派遣

無期雇用派遣という働き方の基本を知る

無期雇用派遣 働き方

あなたは「無期雇用派遣」という言葉をご存じでしょうか。「派遣」「派遣社員」という言葉は知っていても、無期雇用派遣という言葉にはあまりなじみがないかもしれません。無期雇用派遣とは2015年に行われた労働者派遣法の改正によって生まれた新しい働き方です。

そこでまずは無期雇用派遣という働き方の概要を知っておきましょう。

派遣社員の種類

無期雇用派遣という働き方を知るためには、派遣社員の種類について知っておく必要があります。派遣社員には大きく分けると、「常用型派遣」「登録型派遣」の2種類があり、無期雇用派遣は常用型派遣の別名です。常用型派遣が正式名称なのですが、このページでは一般的によく使用される無期雇用派遣という言葉に統一して解説します。

派遣社員 種類

無期雇用派遣と登録型派遣の仕組みの違い

無期雇用派遣とは、派遣会社と派遣スタッフの間で期間を定めずに雇用契約を結ぶスタイルのこと。派遣スタッフは、派遣先が決まっていない状態でも派遣会社に雇用されている形になるため、派遣会社の採用選考に応募し、選考を通過する必要があります。一方、登録型派遣では、派遣スタッフが派遣先に勤務している期間だけ、派遣会社と派遣スタッフの間に雇用契約が生まれるシステムになっています。採用選考はなく、派遣スタッフは派遣先の会社を紹介してもらえるように、事前に登録をしておくという仕組みです。

無期雇用派遣 登録型派遣 違い

無期雇用派遣と登録型派遣の給料の支払われ方の違い

無期雇用派遣と登録型派遣の違いは、給料の支払われ方を理解すると、よりわかりやすくなります。無期雇用派遣の場合は、期間を定めずに常に派遣会社との雇用契約を結んでいるため、毎月、決まった額の給料を安定して受け取ることができるのです。登録型派遣の場合、派遣先が決まっていない段階では派遣スタッフと派遣会社の間には登録関係しかありません。つまり、派遣先が決まらない限り、派遣会社から給料を受け取れないということです。ちなみに、派遣先が決まっていない期間を待機期間と呼びます。

無期雇用派遣 登録型派遣 給料

無期雇用派遣という働き方のメリットを知る

無期雇用派遣 メリット

無期雇用派遣という働き方の基本的な仕組みがわかったところで、さらに踏み込んで無期雇用派遣という働き方を選ぶメリットを紹介していきましょう。無期雇用派遣のメリットをわかりやすくするために、以降でも登録型派遣と比較しながら説明をしていきます。

無期雇用派遣のメリット

収入が途切れるタイミングがない

無期雇用派遣という働き方を選ぶ最大のメリットは、前述したように収入が途切れるタイミングがないということです。無期雇用派遣で働くと、派遣会社から無期限で常時雇用されている状態になるため、たとえ派遣先が決まっていない待機期間中でも決まった金額の収入を得ることができます。一方、登録型派遣の場合は、待機期間中の派遣スタッフと派遣会社の間に登録関係しかなく、給料は支払われません。ちなみに、無期雇用派遣の場合は、待機期間中に派遣会社で仕事をする場合もあります。

また、派遣会社に無期限で常時雇用されているということは、派遣会社によって派遣先が保証されるということにも繋がります。派遣スタッフが派遣先企業で就業しない限り、派遣会社は利益を得ることができません。実務の発生しない派遣スタッフに給料を支払い続けるわけにはいかないので、常に派遣先企業を用意してくれるのです。また、転職活動は誰にとっても大変なものですが、次の派遣先企業を派遣会社が積極的に用意してくれるため、将来的な仕事探しも容易になると考えられます。

同じ職場で長期間、働き続けることができる

労働者派遣法によって、派遣社員は「同一の組織で3年以上勤務することができない」と定められています。これは有期契約という不安定な雇用契約で労働者が働き続けるリスクを低減するのが狙いです。しかし、無期雇用派遣として働くと、「同一の組織で3年以上勤務することができない」という制限から解放されます。なぜなら、派遣会社に無期契約で雇用されているため、一定の雇用の安定が実現できているからです。

同じ職場で長期間働き続けられるということは、特定分野でのスキルアップや長期的なキャリア構築に繋がります。3年間で必ずキャリアが途切れてしまうという、派遣社員ならではの不利が解消されている点は、登録型派遣に比べて、無期雇用派遣の大きなメリットといえるでしょう。

給料は月給制が基本

無期雇用派遣の場合、給料の支払い方法が月給制になっているのが一般的です。一方、登録型派遣では、通常、時給制が採用されています。月給制の利点は、1ヵ月の勤務日数・時間によって給料が変動しなくなること。見逃してしまいがちなのですが、1ヵ月の勤務日数・時間はその月によって異なります。たとえば、派遣先企業が8月に5日間の夏季休業を設けていたとします。もし、時給1,500円、平日8時間勤務で働いていたなら、単純計算で60,000円の給料が減少することになるのです。もちろん、その月の土日の日数、祝日の日数によっても給料が変動します。毎月、一定の給料を安定して受け取れるという点は、月給制、ひいては無期雇用派遣の大きなメリットといえるでしょう。

昇給制度や賞与制度がある

無期雇用派遣には、正社員のような昇給制度や賞与制度が設けられているのが通常です。昇給は、派遣先企業での勤務実態を派遣会社が調査・評価したうえで実施されます。賞与は派遣会社の業績に合わせて発生します。これらは年に数回などタイミングが決められていることが多いため、仕事の取り組みについて定期的な振り返りができ、自分の頑張りが収入アップに繋がっていることを実感しやすいといえるでしょう。登録型派遣の場合は、このような昇給制度や賞与制度が設けられているかどうかは、派遣元次第になります。

研修やキャリアアドバイスを受けられる

無期雇用派遣を行う派遣会社には、「キャリア形成支援制度」を設けることが法律によって義務付けられています。簡単にいうと、派遣スタッフに一定の研修やキャリアアドバイスが受けられる環境を整えて、長期的なキャリア形成をサポートしなければならないということ。そのため、無期雇用派遣という働き方を選ぶことで、派遣会社が用意したさまざまな研修制度を利用できるようになります。

実際、私たち、マイナビキャリレーションでは、無期雇用派遣の社員に対する研修制度・キャリア形成に特に力を入れており、配属先での就業前のビジネスマナー、ビジネスコミュニケーション、PCスキル研修のほか、就業後にはキャリアアドバイザーによるキャリアカウンセリング、自己学習用のeラーニング研修などを提供しています。

無期雇用派遣という働き方のデメリットを知る

無期雇用派遣 デメリット

ここまで紹介してきた内容を見ると、無期雇用派遣という働き方はいいことばかりのような気がしてしまいます。しかし、人によっては無期雇用派遣ならではのデメリットが存在することも確かです。働き方に対する考え方は人それぞれ。デメリットについてもしっかり理解しておくことが大切です。

無期雇用派遣のデメリット

派遣社員ならではの自由な働き方が難しくなる

無期雇用派遣として働く際の代表的なデメリットが、派遣社員ならではの自由な働き方が難しくなるということです。派遣社員は、「限られた期間」「自分のスキルを活かして」「自分の好きな職場」で働けるという点が大きなメリットといえます。派遣先との契約が切れれば、長期間、仕事をせずに過ごすことも自由。スキルさえあれば、気軽に勤務先を変えることも可能なのです。

しかし、無期雇用派遣という働き方を選ぶと、派遣会社に無期限に常時雇用されることになります。前述したとおり、派遣会社は何もしない派遣スタッフに対して給料を支払い続けるわけにはいかないので、可能な限りすべての派遣スタッフが就業している状態を作ろうとします。すると、自分のタイミングで長期休暇を取ることもできにくくなりますし、自分が希望していない職場へと派遣されることも考えられます。

無期雇用派遣でも自分に合った働き方をするためには

自分が希望していない職場へと派遣されてしまうリスクを少なくするためには、派遣会社選びが重要です。無期雇用派遣を行っている派遣会社では、通常、キャリアアドバイザーと相談したうえで、派遣先企業を決めることになります。自分の適性や好みを見極めたうえで派遣先企業を選定してくれる、優秀なキャリアアドバイザーが在籍している無期雇用派遣サービスを探しましょう。信頼のおけるキャリアアドバイザーと出会うことができれば、無期雇用派遣という仕組みを利用して、イキイキと働き続けられるはずです。

採用選考に落ちる可能性がある

無期雇用派遣で働くためには、派遣会社による採用選考を通過しなければならないのが通常です。登録型派遣のように、個人情報を入力するだけで登録終了というわけにはいきません。無期雇用派遣は、その仕組みを理解したうえで、常に派遣先での就業を求められます。派遣会社は、働く意欲のない人や一定のスキルを保持していない人を無制限に雇うわけにはいかないからです。通常はエントリー・書類選考後、数度の面接を経て採用という流れになります。

無期雇用派遣の採用選考を通過するためには

無期雇用派遣の採用選考では、学歴、職歴といった一般的な就職・転職における評価基準だけでなく、働く意欲が重視される傾向があります。登録型派遣と同様の考え方で、「働きたくないときは働かない」という姿勢の人は選考を通過しにくいでしょう。派遣社員という立場ではありますが、その派遣会社の一員として働いていくというモチベーションの高さ見せることが重要になります。

無期雇用派遣と正社員の違い

無期雇用派遣 正社員 違い

ここまで読んできた人なら、もしかすると1つの疑問が浮かび上がってきているかもしれません。それは「無期雇用派遣と正社員って何が違うの?」ということ。そこで続いては無期雇用派遣と正社員の違いについて解説しておきましょう。

無期雇用派遣と派遣先企業の正社員との違い

無期雇用派遣ならば、期間の定めがなく、1つの派遣先企業で働くことができます。大げさにいうなら無期雇用派遣でも、1つの派遣先で定年退職まで働くことは可能です。しかし、派遣先企業では、あくまで1派遣社員です。無期雇用契約を結んでいるのはあくまでも派遣会社と派遣スタッフだということを覚えておくことが大切です。

派遣先企業と派遣会社との間の派遣契約が満了すれば、派遣スタッフは派遣先企業では働けなくなってしまいますし、派遣スタッフの給与規定や福利厚生は派遣会社のものに準じるため、派遣先企業の正社員のものとは異なります(※)。わかりやすい例を挙げるならば、派遣先企業の業績がよく、派遣先企業の正社員に臨時ボーナスが支給されたとしても、派遣スタッフに同額が支給されるわけではなく、逆に派遣先企業の業績悪化があったとしても、派遣スタッフの給与に影響するものではありません。
※労使協定方式の場合

無期雇用派遣と派遣会社の正社員との違い

無期雇用派遣の派遣スタッフも派遣会社の正社員も、派遣会社に無期雇用契約で雇われているという意味では違いはありません。加入する社会保険や利用できる福利厚生なども同じになっていることが多いでしょう。では一体、派遣スタッフと正社員の間にどのような違いがあるのでしょうか。

両者の間で大きく異なるのは、ベースとなる勤務地・業務内容です。無期雇用派遣の派遣スタッフは派遣先企業へと派遣されることを前提に雇われています。基本的には派遣会社内で、派遣会社の業務を行うことはありません。また、派遣先での就業中は、指揮・命令の権限は派遣先企業にあります。一方、派遣会社で働く正社員は、派遣会社内で派遣会社の業務に携わります。指揮・命令の権限も派遣会社そのものにあります。

無期雇用派遣・登録型派遣・正社員をまとめて比較

このページでは、無期雇用派遣という働き方について、登録型派遣や正社員と比較しながら紹介してきました。最後に、無期雇用派遣と登録型派遣、正社員の一般的な違いをまとめておきましょう。

  • 無期雇用派遣

    [給料] 月給制
    [昇給制度] あり
    [賞与] あり
    [交通費] あり
    [契約期間] 無期
    [その他の特徴]
    ・派遣社員でありながら、待機期間中も給料を受け取れる
    ・派遣先が派遣会社によって保証される
    ・1つの派遣先で長期間、働けるため、キャリア形成がしやすい

  • 登録型派遣

    [給料] 時給制
    [昇給制度] あり(時給)
    [賞与] 制度としてはない場合が多い
    [交通費] あり
    [契約期間] 有期
    [その他の特徴]
    ・派遣会社の意向に沿って勤務する必要がなく、自由な働き方ができる
    ・採用選考がないので、気軽に登録・勤務ができる
    ・待機期間中は給料を受け取れない

  • 正社員

    [給料] 月給制
    [昇給制度] あり
    [賞与] あり
    [交通費] あり
    [契約期間] 無期
    [その他の特徴]
    ・長期的なキャリア形成が可能
    ・社会的な信頼度が高い
    ・転勤や業務変更を命じられる可能性がある

※表内の記載内容はあくまで一般的な例です。各企業によって詳細は異なる場合があります。また、無期雇用派遣は、いわゆる無期転換によるもの以外を想定しております。

マイナビキャリレーションが提案するのは「高品質」な無期雇用派遣

マイナビキャリレーションは、このページで紹介してきた無期雇用派遣という働き方を提供するサービスです。もし、あなたが無期雇用派遣という働き方に興味を持ったのであれば、ぜひ覚えておいてほしいことがあります。無期雇用派遣のデメリットの部分でも書きましたが、無期雇用派遣として働くなら、必ず派遣会社の「キャリアアドバイザーの質をチェックするべき」ということです。キャリアアドバイザーの質が、無期雇用派遣としてイキイキと働いていけるかどうかを決めるといっても過言ではありません。

無期雇用派遣ではキャリアアドバイザーとスタッフが相談しながら配属先企業を決めることになります。キャリアアドバイザーの適性判断力、理解力によっては、自分には合わない企業に配属されてしまうことがあるので注意が必要なのです。また、利益だけを求めてスタッフの適性を見極めずにとにかく配属先企業に押し込もうとする質の低いキャリアアドバイザーが在籍する会社もあるかもしれません。

マイナビキャリレーションでは、無期雇用派遣で働くみなさんのために、キャリアアドバイザーのスキルアップ・質の管理を徹底して行い、しかも、採用選考から就業後のバックアップまで1人のキャリアアドバイザーが一貫して担当する体制を整えています。採用選考に応募する共に、ぜひ一度、マイナビキャリレーションのキャリアアドバイザーに会いに来てください。自分1人では気付くことができなかった可能性や適性に気付き、キャリアの幅がグンと広がるかもしれません。

マイナビキャリレーションに応募する

Facebookページ - マイナビキャリレーション編集部
マイナビキャリレーションとは、マイナビが提案する「無期雇用派遣」という新しい働き方です。